健康課題を持つ人を支える看護実習の発表会を行いました

9月に入ってすぐ、2年生は初めての看護過程展開を行う実習を行い、たくさんの学びがありました。
看護実習のあと、1・2年生参加でまとめの発表会を行いました。

患者さんの情報収集は、カルテからだけではなく、患者さんとの意図的なコミュニケーションを通して、看護につながる情報をたくさん得ることの大切さも実感できました。
臨床現場での患者さんは、学校の演習よりはるかに複雑性が増していました。しかし、疾患や“その人らしさ”を理解した上で看護援助を実践し、自分なりの看護を体感して帰ってきました。