診療・各部門
診療内容
当科では、すべての泌尿器科疾患(非常にまれで特殊な専門性を必要とする疾患を除く)の診断治療を行っています。
検査結果とそれに基づく治療方針の決定に際しては、十分な説明と同意(インフォームドコンセント)を大切にしています。
セカンドオピニオンを重視しており、他の病院へお願いすることも、他の病院からお受けすることも、歓迎いたします。
予約制・紹介制について
2017年4月より、診療を円滑に行うため予約制・紹介制とさせていただきます。
事前に予約をお取いただき、ご来院されますようお願いいたします。
医学的に緊急診療が必要と判断される患者さんについては、この限りではありません。
※他院通院中の方は、紹介状を必ずお持ち下さい。
初診外来(月曜日から金曜日までの午前9時から11時30分)
紹介状持参の方、医学的に緊急診療が必要と判断される方を除き、原則予約をお取りいただき、ご来院されますようお願いいたします。
かかりつけや治療中の医療機関がございましたら、必ず紹介状や画像資料、お薬手帳等をお持ち下さい。
再診外来
2回目以降受診される場合は再診外来の受診となります。予約制となっており、診察時に医師が必要に応じて次回の予約をお取りします。外来予約センターでの電話予約も可能です(平日8時30分から17時。電話:03-3269-8180)。
セカンドオピニオン外来
セカンドオピニオン(主治医以外の医師から治療法などの意見を求める)を希望される方は、泌尿器科外来へ電話して予約をおとりください(平日14時から16時30分)。水曜日午後15:00にセカンドオピニオン外来を開設しています。何らかの資料(主治医からの紹介状と画像診断フィルム等)をお持ちください。料金は一件あたり30.000円(税別)です。
メッセージ
執筆や編集に関与した成書
当科では教科書などの執筆活動や講演などを通じた、泌尿器科疾患に対する知識の普及にも力をいれております。
膀胱内視鏡
外来での膀胱内視鏡TVモニターです。
体外衝撃波装置
尿路結石の体外衝撃波破砕装置です。
公開臨床研究のおしらせ
職員募集について
当科では泌尿器科の後期研修医を募集いたしております。ご興味のある先生は当科部長 赤倉までご連絡ください。
研修を希望される研修医のみなさまへ
取り扱う主な疾患
泌尿器科は、腎臓、尿管、膀胱、尿道などの尿路、前立腺、精巣、陰茎などの男性器、および副腎などの後腹膜腔に生じた病気や怪我を取り扱う診療科です。
対象疾患は、膀胱炎や腎盂腎炎などの尿路性器感染症、腎結石や尿管結石などの尿路結石症、前立腺癌・腎臓癌・膀胱癌などの尿路性器悪性腫瘍、前立腺肥大症と類縁疾患、排尿を司る神経の異常による排尿障害(神経因性膀胱)や女性男性の尿失禁、女性の骨盤性器脱、副腎の腫瘍、慢性腎不全、男性不妊症や勃起不全などの男性機能障害などです。
診断面では、超音波画像診断装置(エコー)、尿路内視鏡、尿路X線診断、CT、MRI、アイソトープ診断装置、排尿機能検査、などの最新の設備をそろえています。あらゆる検査に当たって、苦痛を少なくするよう心がけています。
治療面では、泌尿器科癌の治療を積極的に行っています。前立腺癌に対してダヴィンチ®手術のほかトモセラピーを有し最先端治療を提供するばかりでなく、診断結果をカンファレンスにて検討し症例によっては監視療法をお勧めすることもあります。進行癌に対する、薬物療法や放射線治療に関しても最新の知見に基づいた治療を提供しています。前立腺癌ばかりでなく、泌尿器科悪性腫瘍の治療全般において、積極的に低侵襲な治療を提供出来るよう努めており、腎癌を対象としたダヴィンチを用いた腎部分切除術、腎孟・尿管癌、膀胱癌に対する腹腔鏡手術を行っています。当院の癌治療の特色として院内に、緩和ケア内科、緩和病棟を有している点が挙げられ、緩和ケア治療に関しても手厚いサポートが可能です。
泌尿器科良性疾患に対する治療に関しても最新機器の導入を積極的に行い、レーザーや生理食塩水下で使用出来る内視鏡機器を使用し、尿路結石や前立腺肥大症などに対する患者さんの負担の少ない手術を行っています。2018年度より、女性泌尿器科専門外来を開設し、腹圧性尿失禁や骨盤臓器脱に対する腹腔鏡手術や経腟手術も得意としています。また、2021年4月から骨盤臓器脱に対するダヴィンチ手術も開始しています(治療費の一部を自己負担していただきます。)
得意とする治療
1.腎尿路悪性腫瘍全般
腎癌、腎盂癌、尿管癌、膀胱癌、前立腺癌(後述)、精巣癌といった尿路悪性腫瘍の全領域に対して手術療法、放射線療法、抗がん剤治療といった種々の治療実績があり、対応が可能です。患者さまそれぞれのケースにおいて最善と考えられる治療法を選択し提供します。
2.腹腔鏡手術
腎癌、副腎腫瘍に対しては、腹腔鏡手術を中心に行っています。従来の術式よりも術後の回復が早く、痛みも軽度です。また、症例によって臍を使用した単孔式手術も行い、整容性にも配慮しています。
前立腺癌に対する前立腺全摘術及び膀胱癌に対する膀胱全摘術も2017年度より導入しています。
腎癌、腎盂尿管癌、副腎腫瘍と同様に従来の手術と比べ、術後回復がスムーズで痛みが軽度である他に、出血が少ないという利点があります。
3.尿路結石に対する検査・治療
当院では、尿路結石症の診断に際し、最新の画像診断(Dual Energy Imagingなど)を用い、保存的治療、破砕治療(体外衝撃波破砕治療(ESWL)、内視鏡的砕石手術(TUL, f-TUL, PNL)などの治療方針の決定に役立てています。
(a)尿路結石に対する体外衝撃波破砕治療(ESWL)
体の外から衝撃波をあてることによって、腎結石や尿管結石を切らずに治療します。1988年国内では最も早い時期に治療装置を導入し、多くの患者さんの治療にあたってきました。2012年にドルニエ社製の新世代治療装置が導入され、より多くの患者さんにいっそう優れた治療ができるようになりました。外来または入院にて治療を行います。
(b)尿路結石に対する内視鏡レーザー破砕治療(TUL, f-TUL, PNL)
体外衝撃波治療のみでは完治されない尿路結石症例も年々増加傾向にあります。当院では内視鏡レーザー結石破砕装置を用いた、経尿道的粉砕手術も行っております。
また、2017年1月より、超細径内視鏡による経皮的腎結石砕石術を国内の他施設に先駆けて導入しました。ESWLや経尿道的手術(TUL, f-TUL)では困難な大きな腎結石(サンゴ状結石など)に対して4.8Fr(1.6mm)の内視鏡での治療が可能になりました。最先端の技術を熟達した医師が駆使することにより症例に応じて適切な治療選択を行い、低侵襲かつ安全性、確実性の高い結石治療を心がけています。
4.ダヴィンチ手術
当院では、前立腺癌、腎臓癌の治療においてダヴィンチ手術を行っています。また、自己負担金が必要ですが、骨盤臓器脱に対するダヴィンチ手術を2021年4月から開始しています。
5.女性泌尿器科
2018年4月より、中田部長を中心として、女性の泌尿器科疾患に伴う、失禁や頻尿などに対しての診療も積極的に行っています。行動療法や薬物療法はもちろんですが、必要な症例に対しては手術療法も行います。手術療法を行う疾患として、腹圧性尿失禁、間質性膀胱炎、骨盤臓器脱(膀胱癌、直腸癌、子宮脱など)、過活動性膀胱などがあります。
前立腺癌
根治手術、放射線療法、ホルモン療法、PSA監視療法、進行性前立腺癌(転移性、去勢抵抗性前立腺癌などを含む)などの治療法選択に関して、セカンドオピニオンを受け付けています。特に、手術と放射線治療の比較、重粒子線治療、間欠的ホルモン療法、無治療経過観察などについては、部長の赤倉医師が厚生労働省班会議などのメンバーでもあり、多くの診療実績があります。
前立腺癌早期発見のための血液検査(前立腺特異抗原:PSA)について
近年、わが国において、高齢化社会の到来と生活の欧米化により前立腺癌の頻度は飛躍的に上昇しています。前立腺癌の早期発見のためには、血液検査(前立腺特異抗原:PSA)が非常に有効であることがわかってきました。検査の結果、前立腺癌の疑いのある患者さんには1泊2日または2泊3日の入院で組織検査(生検)を受けていただいています。
前立腺癌に対するダビンチ®手術
2018年12月より、da Vinci Ⅹ®によるロボット手術支援下腹膣鏡手術前立腺全摘出手術を開始しました。これにより、これまで以上に術後の尿漏れや勃起への影響を少なくしつつ、癌の治療成績を向上出来ることが期待されます。木藤部長は、これまで他施設で同手術の経験が豊富であり、スムーズに手術導入を行っています。
前立腺癌に対する高精度放射線治療(トモセラピー)
早期前立腺癌に対しては手術または通常の放射線治療によって良好な治療成績が得られていますが、さらなる改善を目指して高精度放射線治療が試みられています。当院でも2016年4月からトモセラピーを導入し、治療成績、安全性の高い前立腺がん治療を提供します。
前立腺がん地域連携パスについて
東京都,東京都医師会では、都内の病院泌尿器科、泌尿器科専門医療機関と協力して「前立腺がん検査連携パス」を運用しています。PSA値上昇のためかかりつけ医から専門科に紹介された患者が、精密検査(前立腺生検)でがん陰性であった場合、紹介元のかかりつけ医に戻って、PSAの経過観察を行なう連携システムです。一定期間の経過またはある値を超えるPSAの上昇時には、病院泌尿器科・泌尿器科専門医療機関を再受診してもらいます。
H23年度より、東京都では、5大がん+前立腺がんに対して、大きな病院と地域のかかりつけ医(開業のクリニックなど)が協力して診療にあたる制度を開始しました。東京都医師会は、5大がん+前立腺がんを病院と開業医が一緒に診ていくシステムを作りました。前立腺がんの治療が始まって一段落した方は、地域の泌尿器科の先生や患者さんのかかりつけ医で当院が協同で治療にあたることが可能です。
診療実績
2019年度 | 2020年度 | 2021年度 | 2022年度 | 2023年度 | |
---|---|---|---|---|---|
セカンドオピニオン受け入れ患者数 | 25人 | 5人 | 10人 | 15人 | 16人 |
手術件数 | |||||
腎・尿管悪性腫瘍手術 | 23件 | 11件 | ***19件 | 19件 | 15件 |
前立腺悪性腫瘍手術 | *44件 | *44件 | *44件 | 36件 | 37件 |
膀胱全摘術 | 5件 | 3件 | 5件 | 2件 | 7件 |
経尿道的膀胱腫瘍切除術(TUR―Bt) | 45件 | 43件 | 62件 | 49件 | 53件 |
経尿道的前立腺切除術(TUR―P) | **20件 | **9件 | **23件 | 6件 | 20件 |
経尿道的尿管結石破砕術(TUL) | 55件 | 50件 | 57件 | 56件 | 65件 |
体外衝撃波結石破砕術(ESWL) | 20件 | 8件 | 9件 | 16件 | 13件 |
前立腺生検 | 148件 | 109件 | 136件 | 146件 | 114件 |
*うちロボット手術4件(2018)、44件(2019)、44件(2020)、44件(2021)
**うちレーザー手術5件(2018)、8件(2019)、6件(2020)、8件(2021)、6件(2022)、16件(2023)
***うちロボット手術6件(2021)、6件(2022)、6件(2023)
スタッフ紹介
医師名・役職 | 卒業年・卒業大学 | 専門医等 | 専門分野・その他 |
---|---|---|---|
きとう ひろき 木藤 宏樹 部長 |
1997(H9)年 千葉大学卒 |
日本泌尿器科学会泌尿器科専門医・指導医 日本泌尿器内視鏡学会泌尿器腹腔鏡技術認定医 日本内視鏡外科学会技術認定医 「がん診療に携わる医師に対する緩和ケア研修会」修了 日本ロボット外科学会 Robo Doc certificate 国内B級 ロボット手術認定医(daVinci X)泌尿器ロボット支援手術プロクター 「平成26年度臨床研修指導医養成講習会」修了 |
泌尿器科悪性腫瘍一般 腹腔鏡手術 人工透析 |
なかだ たかこ 中田 多佳子 部長 (女性泌尿器担当) |
1998(H10)年 富山大学卒 |
日本泌尿器科学会泌尿器科専門医 日本泌尿器科学会泌尿器科指導医 ロボット手術認定医 (daVinci X) |
泌尿器科一般 女性泌尿器科 |
かとう まゆこ 加藤 繭子 医長 |
2008年 徳島大学卒 |
日本泌尿器科学会泌尿器科専門医・指導医 日本内分泌学会内分泌代謝科専門医 日本生殖医学会生殖医療専門医 日本泌尿器内視鏡・ロボティクス学会 日本泌尿器内視鏡学会泌尿器腹腔鏡技術認定医 |
泌尿器科一般 |
り せいけん 李 政謙 医師 |
2017(H29)年 金沢医科大学卒 |
泌尿器科一般 | |
はやし たくみ 林 拓見 医師 |
2018(H30)年 高知大学卒 |
泌尿器科一般 | |
やまむら ごうへい 山村 剛平 医師 |
2020(R2)年 高知大学卒 |
泌尿器科一般 |
外来担当医
月 | 火 | 水 | 木 | 金 | ||
---|---|---|---|---|---|---|
午前 | 初診 | 林拓見 | 李政謙 | 山村剛平 | 中田多佳子 | 当番医 中西雄亮(第1・3・5) 加藤繭子(第2・4) |
再診 | 中田多佳子 李政謙 |
中田多佳子 加藤繭子 |
木藤宏樹
林拓見
|
中田多佳子
(専門外来) 11:00~
11:30 (予約制2名
まで)
李政謙(第1・3・5) 手術 |
加藤繭子 | |
午後 (予約) |
15:00~木藤宏樹(初診のみ) |
木藤宏樹
(初診・再診予約) 山村剛平
|
手術 |
手術
|
原則、予約制です。事前に予約をお取りにいただき、ご来院されますようお願いいたします。
電話予約:TEL 03−3269−8180(外来予約センター)
予約時間:平日8:30~17:00
2024/11/1更新
特殊外来
セカンドオピニオン外来について
セカンドオピニオン(主治医以外の医師から治療法などの意見を求める)を希望される方は、泌尿器科外来へ電話して予約をおとりください(14時から16時30分、月から金曜)。水曜日午後15:00にセカンドオピニオン外来を開設しています。何らかの資料(できれば主治医からの紹介状と画像診断フィルム)をお持ちください。料金は一件あたり 30,000円(税別)です。